2011年10月26日水曜日

昼飯が外食になり支出バランスに変化が、、、。

最近どうも、たるんでしまっている。
酒を飲む機会が増えたせいか、家でも飲みたくなってしまう。
6月にほぼ禁酒状態だったのが、ここにきて酒に浸かってしまっている。
それに、昼ごはんを外で取っているので、約17日間において、平均600円/日
くらいの支出なので、1っか月にして、10,200円がかかっている。
ここでは、食材と酒代だけを計上している。

【食費】
10月 食材 4,623円 酒 4,345円
9月 食材 13,288円 酒 3,574円
8月 食材 10,107円 酒 3,495円
7月 食材 9,493円 酒 1,042円
6月 食材 9,877円 酒 870円
5月 食材 17,938円 酒 5,962円
4月 30,555円 (2,098円) ※酒代も含む
3月 25,718円 (830円) ※酒代も含む
2月 22,151円 (791円)※酒代も含む
1月 38,438円 (1,240円)※若干食費以外の支出も含む

2011年10月25日火曜日

すでに13万円を超えているぅ~!

出費が増えて仕方がないです。
何かと飲み会の機会が多くなり、旅行も含めて10月は次の通り、

【10月】
3日 昼食会
4日 イタリア料理屋で飲み会
7日 東通商店街で同窓会
13日 おしゃれなカフェと韓国料理やで夕食会
15日 広島へ(電車賃6000円)夕食、昼食
14日 旧友と2人で飲み屋を2件ハシゴ。
18日 東京へ(新幹線とバスで16000円)
19日 イタリアンバーへ(おごってしまった。)

9月はぼちぼちで次の通り、

【9月】
3日 同窓会11500円
24日 ライブ&イタメシ 9000円
25日 BBQ 5500円
30日 打ち上げ

ほんの少し、気が緩むとこうなんですねぇー。ほんの少しなんですけどね、
気が緩んだのは、、、。

【支出詳細(2010年9月~現在)】
10月 13万3,307円 *22日現在
9月 12万7,165円
8月 7万1,775円  
7月 8万4,224円
6月  9万2,224円
5月  9万7,943円
4月 13万3,3223円
3月 10万713円
2月 11万2,578円
1月 16万5,308円
12月 27万3,521円
11月 26万5,616円
10月 26万1,845円
9月 20万円

2011年10月24日月曜日

2011年9月分までの電気代

夏場に節電したせいか、ずっと3千円台で済んでいる。冬場にはエアコンで暖をとるので覚悟しないと。

【電気消費量と料金】
9月160kwh 3,308円
8月***請求書捜索中***
7月155kwh 3,139円
6月158kwh 3,182円
5月141kwh 2,761円
4月177kwh 3,591円
3月 318kwh 6,899円
2月 264kwh 5,600円
1月 246kwh 5,188円
12月 274kwh 5,867円
11月 173kwh 3,499円
10月 31 kwh 576円

2011年10月23日日曜日

2011年10月請求分までの携帯代

携帯の基本料金は1000円通話込に変えて良かった。以前は2000円コースでほぼ毎月余って繰り越し
もできなかったので無駄に感じていた。結局のところ携帯で通話する機会が少ないってことなのだが、
これっていいことなのだろうか?

来月の請求分はおそらくパケット代が嵩むような気がします。電車での移動が多く、路線情報をかなり
検索したので、、、。久々にマックスまで行ってしまうのか?

【携帯代※請求月ベース】(現在通話料1,000円分込みのコース)
10月4,779円(通話1,060円/パケット料2,251円)
9月2,730円(通話0円/パケット料1,359円)
8月2,488円(通話240円/パケット料889円)
7月3,610円(通話0円/パケット料2,198円)
6月5,666円(通話0円/パケット料4,156円)
5月6,307円(通話0円/パケット料4,200円)
4月4,221円(通話0円/パケット料2,213円)
3月5,299円(通話0円/パケット料3,240円)
2月3,272円(通話0円/パケット料1,309円)
1月3,976円(通話0円/パケット料1,979円)
12月7,799円(通話1,420円/パケット料4,200円)
11月7,024円(通話682円/パケット料4,200円)
10月7,319円(通話2,560円/パケット料1,170円)

2011年10月22日土曜日

2011年11月請求分までの水道&給湯代

久々に投稿します。
取り急ぎ、さぼっていた予算管理をぼちぼちとやり始めます。
まずは、表題の支払い状況。
今更ながら気づいたのですが、これって2か月後の請求になるんですね。
つまり、11月に請求されるのは9月に使用した分。
費用によってずれがあるので、続けてチェックしておかないと
時々混乱しますね。

夏場は温水を使わないので若干安くついていますが、今後冬になると
増加していきますね。毎日湯船にお湯を張るのは贅沢という事でしょうかね。

月  水道(m2) 温水(m2)  合計
11月 1,574円(4) 2,578円(2) 4,152円   
10月 **********請求書捜索中**********
9月 1,574円(3) 1,600円(0) 3,174円
8月 1,574円(3) 2,578円(0) 4,152円
7月 1,574円(3) 3,067円(3) 4,641円
6月 1,574円(2)  3,067円(3)  4,641円
5月 1,574円(3)  3,556円(4)  5,130円
4月 1,574円(1)  2,578円(2)  4,152円
3月 1,574円(2)  3,067円(3)  4,641円
2月 1,574円(3)  3,067円(3)  4,641円
1月 1,574円(4)  3,067円(3)  4,641円
12月 1,574円(1)  1,600円(0)  3,174円
※消費立方メートル毎に課金されています。

2011年7月31日日曜日

6月の収支


久々の投稿です。引き続き10万円のボーダーを下回る事が出来ました。電気代の請求がクレジットカード経由ですが、電機会社の請求日がまちまちな為、ひと月に2カ月分の引き落としがあったり、請求の無い日があったりと、若干実情と離れてしまっています。6月は電気代6,899円、水道代 4,641円と順調に請求が来ていました。家具代の3,480円は当該月に購入した液晶モニターです。洗濯代などに記載した4,520円は使途不明金で恐らくは酔って駅で切符を買った時におつりを取り忘れたものです。念のため、JRで確認したのですが、拾得物の届け出はなかったとのことでした。みなさんも酔った時は是非気をつけて下さい。

【6月の支出内訳(近畿単身世帯平均支出)】

合計 92,224円(149,082円)

食費(食材)             9,877円    
住居                                   31,300円(18,274円)
光熱費※電気・水道               11,540円(9,887円)
家具※倉庫代含                      3,480円(3,928円)
被服費※散髪含                           0円(8,762円)
保健                                             0円(6,194円)
交通費※携帯代含                 9,767円(17,261円)
教育費※プロバイダー費用等   5,589円(18,752円)
その他(酒代)               870円    
その他(交際費)                    12,834円
その他(娯楽)            2,447円   
その他(洗濯代など)                 4,520円
その他小計                  20,671円 (34,060円)

以上

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年6月20日月曜日

NTTの陰謀


NTTの支払い分4600円程の内、1575円は電話基本料金プラスαのパック料金です。この電話基本料金については、ディスプレイ表示などあまり必要ではないので、7月からはカットします。これで月々1,050円の節約になります。ちなみに、12月の料金の殆どは、設置工事費です。

その他の料金は、プロバイダー料金903円と、ケーブルテレビの配信料&チューナーレンタル費用です。キャンペーンでいろいろ割引きがあったり、コースを変更しているのでばらつきが大きいですね。今後は、5月の2373円ぐらいに落ち着くと思います。NTT費用と含めると月々6千円ぐらいになる予定です。

少し不可解に思ったのが支払方法です。OCNはNTTの関連会社であり、ケーブルテレビとはNTTが集金業務を請け負っている 形をとっています。

つまり、NTTが一括してクレジット会社に請求してきます。この際、クレジット会社から私の銀行口座の引き落としは1か月後となり、その金額しかわかりません。次の表中の5月分で言うところの7,042円の詳細を調べるためには、まず、NTT西日本のホームページからマイビリングというページから調べる事になりますが、この登録手続きが必要です。

そして、4669円の光フレッツの料金と電話料金の詳細は明示される一方、2373円はocn料金他と言う事で、更に調べる方法は、ocnのホームページでプロバイダー料金を確認する事になる。最終的に、ケーブルテレビの詳細を確認する方法がありません。よっぽど注意しないとごまかされることもなきにしもあらずです。

現にNTTでは電話料金の契約形態を2か月ほど前に電話で依頼したにもかかわらず、対応できておらず、不要なサービス料金を払わされていました。明細が確認できたからこそ気付いたのですが、ケーブルテレビについては確認しようがない為、常に金額と契約内容を意識しておかなければなりません。

それぞれの支払時期と使用時期が微妙にずれいている事にも留意する必要があるので一苦労です。


【支払 ※請求月ベース (NTT, その他)】
5月分 7,042円  (4,669円,  2,373円)
4月分  5,589円  (4,686円,   903円)
3月分  9,772円  (4,669円,  5,103円)
2月分  4,679円  (4,679円,       0円)
1月分  4,292円  (4,292円,       0円)
12月分 6,794円  (6,794円,       0円)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年6月19日日曜日

カロリーの節約!?


今日は何かと日本を騒がせているメタボについて少し分析したいと思います。昨今日本のメタボ審議会の見解では腹囲85cmを超えると無条件にメタボポイント1とカウントされるようですが、結構な確率でこのシンドロームにはまっている方がおられると思います。

今夜その原因を見つけました。ご報告します。本日誘惑に負けてつい買ってしまった商品が次の通り。


【購入品】
ビール 1缶 350ml 139円
チューハイ 1缶 350ml 105円
柿の種 1袋 160g 105円
チョコレートケーキ 1箱 105円
小計 454円

【カロリー (100ml/g 辺り)】
ビール    147kcal(42kcal)
チューハイ  203kcal(58kcal)
柿の種   882kcal(490kcal)
チョコレートケーキ 222kcal(111kcal)
小計 1,454kcal

基礎代謝を含めて僕の年代だと一日2000~2500kcalを消費しているわけですが、夜の晩酌でこれだけ摂取していると「そりゃー太るわっ!」ですね。

みなさんも御承知の通り、太ってメタボになると多様な病気が後から襲ってくるようです。医療費もばかになりません。

その前に、ダイエットをしようとジムに通うと月6千円~1万円かかります。お金をかけて身体から取り除かなければならないカロリーならば、最初から摂取しない方が効率がいいですし、コストを掛けてそのようなものを買わない方がよっぽどエコです。(エコノミカルという意味のエコですが)

ということで、決めました。これから、カロリー計算を徹底し、余分な摂取を防止します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年6月11日土曜日

3480円で快適PCライフ(その2)

芦田愛菜ちゃんと一緒に踊れる!「マル・モリ!ダンス」コンテストに向けて練習中のみなさんこんばんは。
さて、今日は昨日の続きで、パソコンの液晶モニターを購入した話の続きをしたいと思います。

【調達場所】
まず、調達場所ですが、パソコンの周辺機器購入といえば、ある筋の方には大阪の聖地「アキバ」こと、日本橋でんでんタウンと相場が決まっています。

【下見】
土曜日に自転車で下見に行き、パソコンショップでHPの21.5インチ型液晶モニター12,999円に狙いをつけました。今はやりのワイド画面。そして、美しい光沢!間違いありません。これしかありません。

【もしもの時の備え】
当日、ATMで3万円程現金を引落した上、念のため、写真の通り、ソフマップ/上新電機/ヤマダ電機のポイントカードと32型液晶テレビ購入で入手したニコスギフト券11,900円分を携えていきました。 これで、どんな状況になっても、悔しい思いをする事はありません。磐石の備えです。日曜日の昼下がり、いざ出陣!

【道のり】


でんでんタウンまでの道のりは行きはJRの方が40円安いので、徒歩3分の最寄りの地下鉄の駅ではなく、徒歩5分のJRの駅を使いました。

【問題発生!】

JR環状線を乗り継ぎ、新今宮で乗り換え、難波駅に着きました。順調です。そして、(JR難波駅は結構さびれたところに位置していたので)そこそこ歩いてでんでんタウンへ到着!入念に下見をしたあの店へ。が、何ということでしょう!例の商品。在庫がなくなっていました。


【Bプラン】
何かを計画する時は、常に予備のプランを用意するようにとこれまでの社会人経験で学んでいました。ここでは、例のショップの斜め向かいの店で同じ商品を買う事です。行ってみると例の商品の在庫がありました。が、しかし、ここでは、何と13,999円で売っているのです。(下見の時に確認済みではありましたが)



【弁証法的選択】
通常であれば先述した13999円の同じ商品を買って解決なのですが、当日はたっぷり時間があったのでもう一つのシノテーゼに挑戦してみようと思いました。それが今から考えると大正解でした。

実は、下見で新品か中古か迷っていたのですが、最終的にHPモニターのデザイン性によって新品の購入を決めた経緯があったのですが。

この際中古のラインで再検討しようと思い、もう一度、中古の商品を見て回りました。下見では17インチ型の液晶モニターが6千円弱で売っていることを確認しましたが、光沢なしのビジネス用のモニターのお下がりっぽいもので、もちろんワイドではなくスクエアでした。

日曜日に偶然3軒目に入った店で光沢ありのHUNDAI制のものが、3480円で一つだけあったのです。(ワイドではないのですが)

もう、ここで心を奪われてしまいすぐさま買って帰ろうかと思いましたが、念のため、値切りを試みてみました。(無駄でしたが大阪人の礼儀として一度は試みてみました)

【購入】
そして、購入し、帰りは地下鉄で出来る限り歩かなくて済むようなルートで家までつきました。
早速つなげてみてビックり。

品質について申し分ありません。中古なのであたり外れは覚悟していたのですが、明るさも含めて全く問題なく、大きさも思っていた程小さく感じる事はありませんでした。

寧ろ、机のサイズからするとぴったりです。価格は例の商品の3分の1以下の値段で大きな満足感を得る事が出来ました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年6月10日金曜日

3480円で快適PCライフ(その1)

夏の電力消費を抑えるためにサマータイム導入が注目されている昨今、みなさん如何おすごしでしょうか。

さて、今日はパソコンの活用術についてのご報告です。

海外での仕事で出張がひと月2/3以上あった為、小型のネットブックPCを使っていました。出張先での報告書作成、メールチェックなど随分活躍してもらいました。ちなみにASUSという台湾メーカーのEee PCのTFT10.1型です。

ところが、この大活躍のネットブックくん帰国直前に現地の床(フローリング)に50cm程の高さから落下して以降、液晶モニターが移りづらくなっておりました。

何とか、横線と格闘しながら帰国後も使用していたのですが、とうとう全く画像が映らなくなってしまいました。新しいものを購入しようかとも思いましたが、取り急ぎ、当時レオパレスで借りた部屋に備え付けの液晶テレビにつなげてみたところ、うまくつながった為、テレビとパソコンモニターを共有することとしました。

その後、ブログでも紹介した通り、引越で32型の液晶テレビを購入したのですが、これにPCをつなげて大画面でネットサーフィンしていたのです。今のテレビは2画面になったり、便利な機能で、ネットサーフィンしながらでも通常の地デジ放送が小さな画面でチェックできるなどいいところもありましたが、不便な事もありました。

簡単な閲覧だけなら問題ないのですが、ガっつり書類作成など結構やりづらかったです。
そこで、新たにパソコン専用のモニターを購入する計画を建てましたが詳しくは次回ご報告します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年6月9日木曜日

ひと月の食材費を1万円に!

松本仁志監督の「さや侍」公開後の評判が気になる今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今日は、今月の食材費について新たに決意表明をしたいと思います。

既に、ブログタイトルでお気づきかと思いますが、先月正確に集計を取ったところ17,000円台であった食材費を一気に10,000円にしたいと思います。

以前ひと月の支出モデルを提示しましたが、この額から酒代を差し引き、更に無駄を省いてかつより効率化を図ります。

まず、これまで食材を買い過ぎた時は、強引に腹に詰め込むか、腐らして処分と言う事になっていましたが、ここにメスを入れます。これは、60キロ台前半まで落ちていた体重が、後半にまで増加している現状を打破する為にも非常に重要です。

では、具体的にどのようにするかというと献立表を作ります。小学校の時の給食と同じです。さすがにひと月ごとは実務的に無理なので、食材を買うごとに作りたいと思います。これによって、計画性を持ち、買い過ぎを防ぐ事が期待されます。

大体1週間当たり3,000円から5,000円かかっていた食材費について6月1週目は3,222円と平均的ですが、来週は1,000円台に抑えていきたいと思います。週平均を2,500円以内に抑えていきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年6月8日水曜日

水道代と給湯代


AKB48の総選挙が気になる昨今、みなさん如何お過ごしでしょうか?

さて、今日は水道代と温水代についてご報告します。水道代はともかく温水代とは何ぞや?と思った方にご説明します。うちのマンションはオール電化?となっている為ガスがありません。

ゆえに瞬間湯沸かし器なども無く、代わりにマンションで給湯機を管理しているようで、お風呂はもちろん炊事場のお湯もすべてそこで給湯されたお湯を使っています。ですので、この温水代はその給湯費用だとお考えください。

下記のデータを見ると、水道代が一定金額であるのに対して、給湯代(温水代)にばらつきがあります。これは、最低料金が1,574円と言う事かと思われます。

現在までのところ最大3m2までは確認済みです。温水代は基本料金1,600円1m2当たり489円の課金となっているようですね。

ちなみにうちの湯船を測ってみると1,200mmx650mmx500mmと1Rにしては若干大きめでした。幅と奥行きは両サイド、高さは底の分100mmずつ厚みを引くと満タンで0.18m2の水を張れます。

いつも半身浴程度のお湯を使用しているのでお風呂一回あたり、0.09m2のお湯が必要となります。30回入ると2.7m2となります。実際はこれに炊事場での洗い物などにも使用しているのでプラスαとなります。

大雑把に月々4,641円がおふろ代とすると、お風呂一回当たり、155円と言ったところでしょうか。

しかし、毎回銭湯に行って家でお風呂に入らなかったとしても、基本料金などは、1,574円+1,600円なので、3,174円はどの道、かかってしまうのですが、、、。

月  水道(m2) 温水(m2)  合計
6月 1,574円(2)  3,067円(3)  4,641円
5月 1,574円(3)  3,556円(4)  5,130円
4月 1,574円(1)  2,578円(2)  4,152円
3月 1,574円(2)  3,067円(3)  4,641円
2月 1,574円(3)  3,067円(3)  4,641円
1月 1,574円(4)  3,067円(3)  4,641円
12月 1,574円(1)  1,600円(0)  3,174円
11月-10月 3,174円
※消費立方メートル毎に課金されています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年6月7日火曜日

5月の支出内訳


管さんの退陣時期と補正予算の行方が注目される昨今、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今日は昨日お伝えしました5月の支出額の内訳をご報告します。
以前から、気になっていた酒代を食費から切り離した為、食費が大幅に下がりました。ちなみに外食250円は松屋のキャンペーン中の牛丼並盛の料金です。光熱費は何故か水道代が引き落とされていなかったので安くなっていますが、来月以降に課金されるものと思われます。散髪は4月に行ったので次回は6月か7月初旬に行こうと思っています。なので、今回は0円。国民健康保険の費用は4,5月は課金されず、6月以降の課金となる為今回は0円。プロバイダー費用はケーブルテレビの費用がキャンペーン期間を超えた分フルで課金されています。現在は余分な番組を解約しているので以降はより廉価になるはずです。最後に今月は交際費が多く3回ほど飲み会にいったのですが、それでも10万円を下回ったことは本当に嬉しい限りです。


【5月の支出内訳(近畿単身世帯平均支出)】

合計 97,943円(149,082円)

食費(食材)             17,938円    

食費(外食)                               250円
食費 小計                            18,188円(34,964円)
住居                                   31,300円(18,274円)
光熱費※電気・水道                5,130円(9,887円)
家具※倉庫代含                           0円(3,928円)
被服費※散髪含                           0円(8,762円)
保健                                             0円(6,194円)
交通費※携帯代含                 8,121円(17,261円)
教育費※プロバイダー費用等   9,772円(18,752円)
その他(酒代)             5,962円    
その他(交際費)                     17,680円
その他(娯楽)             500円   
その他(洗濯代など)                 1,290円
その他小計                  25,432円 (34,060円)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年6月6日月曜日

5月の戦果【祝・10万円生活達成!!!】


暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
暫く更新が滞りがちでしたが、先日PCでの作業環境が大幅に改善されましたので、毎日更新を目指して頑張りたいと思います。
さて、5月の収支を計算しました。なんと言うことでしょう!目標達成です。これまでもお伝えしてきたように、2月からほぼ目標の月10万円生活の体質になっていましたが、先月は倉庫代という突然の出費が目標達成を阻みましたが、今月漸く名実ともに月10万生活達成です。今後は、更に支出を抑えると言うよりは、この支出額のレベルを維持しながら生活の質を高めていくかを課題にしていきたいと思います。

【支出詳細(2010年9月~現在)】

5月  9万7,943円
4月 13万3,3223円
3月 10万713円
2月 11万2,578円
1月 16万5,308円
12月 27万3,521円
11月 26万5,616円
10月 26万1,845円
9月 20万円
にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年6月5日日曜日

携帯電話かスマートフォンか?


先日ドコモからの請求書が届きました。
通話料は相変わらず、2000円の範囲で十分収まっているので、5月途中からは通話料1000円コースにして様子を見ます。
若干高いと思ったら、原因はパケット料でした。思い返してみれば、見知らぬ土地に出かける事があったので、iモードで随分と地図を開いたような気がします。
ここでふと思うのですが、もし、スマートフォンなら恐らくは毎月マックスでパケット料を請求される事でしょう。しかし、自宅のパソコンを開く必要がなくなるかもしれません。その場合、自宅のインターネット接続料金が不要となるが、地デジ対応しているので、プロバイダー料金を含めてなんやかんやがごっちゃに請求されています。
現在NTTに問い合わせて詳細を確認していますので追って調査結果を報告したいと思います。
職場でたっぷりパソコン漬けな人は自宅であまりネットサーフィンしないものです。もし、ガっつりしたい場合でも、スマフォをキーボードとモニターにつなげてあたかもデスクトップのように使える事が出来るのであればそれも解決できるでしょう。(個人的にはスマフォのOSがモニターに対応するかどうかが疑問ではありますが)
いずれにしても来るべきスマフォ時代に、備えて調べてみる価値はありそうです。

【携帯代※請求月ベース】(1月~現在通話料2000円分込みのコース)
5月6,307円(通話0円/パケット料4,200円)
4月4,221円(通話0円/パケット料2,213円)
3月5,299円(通話0円/パケット料3,240円)
2月3,272円(通話0円/パケット料1,309円)
1月3,976円(通話0円/パケット料1,979円)
12月7,799円(通話1,420円/パケット料4,200円)
11月7,024円(通話682円/パケット料4,200円)
10月7,319円(通話2,560円/パケット料1,170円)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年6月4日土曜日

電気代、最安値記録!

何ということでしょう。エアコンを使わないこの季節。消費量ピークの3月の電気代と比べ半値以下となりました。転入した10月を除き、史上最安値です。

テレビのコメンテーターが言っていた、「電気代の半分はエアコンの消費電力」とのコメントも納得の結果です。

消費電力量は6月も同レベルで推移するものと思われますが、問題は7月から9月あたりまでの期間です。3カ月で大まか18,000円の電気量を消費するとすれば、うち半分の9000円はエアコンの電力消費量と言う事になります。

仮に、半分をエアコン、半分を扇風機とした場合は、4500円がエアコンの消費電力分で、残り4500円で扇風機代とその電力量をカバー出来れば「買い」なのですが、、、。いや、いいとこ五分五分だ。

震災復興の電力に回せれば話は別ですが、関西電力の周波数が合わない事は周知の事実。狭い1Rにこれ以上余計なものを置きたくないのも事実。後一カ月考えよう。

【電気消費量と料金】
5月141kwh 2,761円
4月177kwh 3,591円
3月 318kwh 6,899円
2月 264kwh 5,600円

1月 246kwh 5,188円
12月 274kwh 5,867円
11月 173kwh 3,499円
10月 31 kwh 576円


にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年6月3日金曜日

神頼み!?

今日はちょっと神と金の話です。


年明けに浅草神社で大吉を引き当ててからのち、それなりにぼちぼちの運気でした。ところが最近どうもついていないので、天王寺区の生国魂神社で天照大神から、菅原道真、井原西鶴まで様々な社にお祈りし、引いたおみくじには「凶、吉に向かう」と書かれていました。取りあえず改善傾向であれば何よりと大事に持って帰りました。

ところで、生国魂神社では計十数の社で賽銭を奉納しましたが、私はいつも御賽銭は縁起をかついで、出来るだけ5円と決めています。なければ、ある硬貨を奉納していますが、みなさんはどうでしょう?

これを機に、神社でのお参りについて調べてみました。お参り前のみそぎの切り方だとか、2拝2拍1礼のお作法とかいろいろありますね。

参考HP【神社について】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

衆議院本会議での内閣不信任案否決に思うこと。

いやぁー。私もずっと見ていましたが、今日の衆議院本会議の中継の視聴率は高かったと思います。どたばた劇場も幕を閉じ第二幕は次の参議院に続くのでしょう。今回は松木さんの無念さが印象的でしたが、鳩山・管の連携で小澤さんの造反を食い止めたところは一つの見所だったと言えます。

いずれにしても、寡頭政治で無駄に時間を浪費するのは東北の方々に申し訳ない事だという事は永田町の先生方にも念頭に入れて頂きたい。

ところで、政府は震災復興のどさくさに紛れて消費税を10%まで(段階的にですが)引き上げるなどとのたまっています。消費税の引き上げ自体には異論はないのですが、震災復興の為だけなら、首都圏の一等地に散在している公務員宿舎の売却だけでも4兆円くらいにはなるらしい。そもそも、国会議員の数と給与、その他、公務員の数と給与の見直しこそ今するべきだと考えます。特に大阪に関しては市議会を橋元さんに潰してもらいたい。

ちなみに日本の公務員の一例として、次のデータがあります。

警察官 約29万人 国民438人に1人の警官
消防士 約16万人 国民793人に1人の消防士
自衛官 約25万人 国民508人に1人の自衛官
国会議員 722人 国民17万6千人に1人の議員
都道府県議会議員 約7000人 都道府県民1万8千人に1人の議員
市町村議会議員 約34000人 市町村民3735人に1人の議員

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年5月22日日曜日

日本では何人働いているのだろうか?


人は時々自分の位置を確認したい生き物だと思います。携帯電話にもGPSが搭載される便利時代ですが、今日は人口統計を基に考えてみたいと思います。

日本は何人住んでる? 1億2793万 
同い年の人は何人?(ちなみに僕は今年38歳です。) ざっくり200万人
大学に入る人は何人? 毎年ざっくり280万人

※大学院に入る人は毎年約26万人
日本で働いている人は何人? 6513万人 
失業者は?            ざっくり300万人
大卒で今40歳近くの男性の年収は? 505万円

 
(出所「人口統計」総務省統計局 2011年5月)
(出所「労働力調査」総務省統計局 2011年5月)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年5月19日木曜日

ある時知人がお金を貸して欲しいと、、、。その時あなたは?


先日ある知人が来月からの収入がなくなる。ついては、生活ができない。なので、お金を貸してほしいと、そう言ってきた。

選択肢
1.貸す。
2.貸さない。

あなたは、どうする?

こんな時、3.まずは状況を聞いてから、、、。という選択肢を思いうかべた方もおられるかと思います。でも、僕は、あえて言うなら3.あげる。を思い浮かべます。

これは、借金で首が回らなくなった父親を観てきたから納得できることなのかもしれませんが、「貸すくらいならあげた方がいい」という人も世間には大勢いるようです。知り合いに金の無心をする人はその時点で何かの線を越えてしまっています。貸した方も、借りた方も結局は良い結末には辿り着かない事は明白です。

義理を果たすなら、あげてしまった方がいい。でも、あげたそのお金は、日々摂生に摂生を重ねた積み重ねです。普通に缶コーヒーを毎日買ってるやつには決してあげません。

なので、僕の選択肢は最終的に2.貸さないでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年5月18日水曜日

お米とパスタどちらが安い?


みなさん、こんばんは。

以前オードリーの番組の中で節約生活をやっているのを観ていました。
春日がスパゲティをわざわざ砕いて炊飯器で炊き”ゲティー飯”と称して食べていました。
そこまでして、スパゲティを食べる事がそんなに節約になるのか検証してみたいと思います。


【米 vs スパゲティ

◆米一食分の分量は?
米については前回検証したように炊飯前の状態で1合=150g。炊飯後は大まかに重量は2倍になるとして、300g。次の証言から、1食分はおかずの量や個人によってまちまちで規準は見いだせない。今回はスパゲティ―との対決なので、おかずが多くない状態、例えばチャーハンなどを作る場合をイメージすると一食分は200g(炊飯後)としておきます。これは実際に僕が握り飯弁当3食分を2合の米でまかなっている現状からも説得力ある数字かと思います。

参考HP(知恵袋など)
↓↓↓↓↓
証言その1
証言その2

スパゲティの一食分の重量は?
続いてスパゲティについてですが、次の証言から乾燥状態で一食分100gとします。これもゆでた後は2倍になるので約200gの重量になります。

参考HP(知恵袋など)
↓↓↓↓↓

証言その1
証言その2
証言その3

◆いざ対決!
では、それぞれ100gあたりの単価を計算してみます。100円LOWSONで現在500g105円(税込)と10kg3500円の米で計算してみます。

米      35円/100g
スパゲティ  21円/100g
※いずれも乾燥状態の重量

なんということでしょう!スパゲティーの勝利でしたぁー!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2011年5月17日火曜日

お弁当のコスト分析

今日は、お弁当の原価計算をしたいと思います。僕はなるべく米10kgを買ってスケールメリットで安く仕入れるようにしています。5kgの方が持ち運びしやすのですが、頑張っています。だいたい、価格は3500円辺りですが、下記の参考ページでは4000円で計算されています。
あと、1膳の考え方ですが、お茶碗一杯だとすると正確には僕の場合2/3合で計算します。毎回どんぶり一杯分を食す方は1膳=1合の計算で良いかと思います。
単価としては3500円(10kg)÷10000g x 150g(1合)x 2/3合=35円/茶碗一杯となります。同様のご飯の量で毎朝おにぎり2個を作っています。また、おかずとして餃子を入れているのとふりかけを使用しているので以下のような計算結果となりました。


合計                 82.4円
米                    35円/おにぎり2個分
のり(60枚) 105円           3.5円/2枚分 
使い捨て容器(18個) 105円   5.8円/個
割り箸(70膳) 105円        1.5円/膳
しきいの葉っぱ(200枚)105円  0.5円/枚
餃子(20個)105円        10.5円/2個
ふりかけ 105円          21円/回
きゅうりの浅漬け(3本)105円  4.6円/2切れ


参考HP(知恵袋など)

1合と1膳の違い
米の価格

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ