2011年4月19日火曜日

100均の罠!

みなさんこんばんは。
今日もご訪問ありがとうございます。
庶民の味方100円Lowsonで意外な事実を発見!100円だと思って買っていた、パルメザンチーズ一本が実は398円だった。もはや、100均ショップが100円のモノだけを売っている時代は終わりました。みなさん、値札チェック、是非レシートチェックを怠らないように。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村

2011年4月18日月曜日

いちご一パック198円!

こんにちは。今日もご訪問ありがとうございます;
スーパーに行くとイチゴの特売をやっていたので、ワインと一緒につい買ってしまいました。
どうしてだろうか、一本千円以上のアルコール類を買うよりもこのイチゴを買う事に不思議と贅沢を感じてしまうのは。

今週の出費は合計で7688円一日当たり1098円、今月平均1093円/日でした。なかなか1000円/日 の壁は厚いかぁ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村

2011年4月17日日曜日

32型テレビを1910円で購入した話!

photo © Michele Valentinuz
for openphoto.net CC:Attribution-NonCommercial-ShareAlike


更新が遅くなってすみません。今日もお越し頂きありがとうございます。

今回は昨年10月に買ったTVについてお話します。

時はエコポイント締め切り前でした。駆け込みがヒートアップする前だったので在庫は比較的あったので、ゆっくり商品を選ぶ事ができました。

買ったのは、ソニーのBRAVIA32型です。Joshin電気で特価49000円でした。
なんやかんやと交渉して45000円まで値下げしてもらって尚且つネット契約等をすることで30000円のJoshinポイントがもらえ、尚且つエコポイントは12000ポイントでした。

11900円分(商品券の場合、端数の100円は回収不能でした。)の商品券を頼んだのですが、Joshin電気で購入すれば10%増しになるそうです。ゆえに今回の購入は以下の通りになります。

表示価格:49000円
特典(合計)※:47090円
差額:1910円

※特典の詳細
値引き額:4000円
Joshinポイント:30000円
エコポイントで商品券:11900円分
Joshinで商品券を使用した場合の値引き:1190円分

なかなかいい買い物をしたと満足していたのですが、先日Joshin電気のテレビコーナーでは同じようなテレビが39000円で売っていました、、、。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2011年4月14日木曜日

100均ショップにご注意!


桜。綺麗ですね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。今日も、訪問してくれてありがとうございます。

僕の実践しているエコ・ライフ(エコはエコノミカルのエコです。)で切っても切れないのがダイソーなどの100均ショップです。ところが、この便利な庶民の味方である100均ショップとは言え、やはり、利益追求していくことは一企業として当然のことです。彼らは、様々な企業努力でより良い品をより安している事は周知の事実ですが、同時に様々な手段で消費者に商品を購入してもらう工夫をしています。

僕は「柿の種」というスナック菓子が大好きなのでよく買います。どの種類も1袋税込105円で売っているのですが、微妙に違いがあります。最近、その内容量に変化を持たせている事に気づきました。ちなみに、通常の「柿の種」一袋は127gに対して、わさび味は120g。6パックに梱包しているものは180gのものもあれば、130gのものもあります。メーカーによっても違うので、ご注意を!(内容量は非常に見にくく記載されていますが、必ず記載されているのでめげずに探して、比較してみて下さい。)量を極端に減らしているものはもった瞬間に分かるようになりました。

何事も、そうかもしれませんが、見かけに騙されず中身が詰まっているかどう是非見極めて下さい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2011年4月13日水曜日

1日平均1088円。

 この金額、、、。まぁ、こんなもんなんですかねぇ。

 月々現金でやり取りする金額は結構少ないんですよね。家賃、テレビ代、電話代、電気代、水道代は振込とかカード決済なんで。

 この毎月4万円前後の費用は現金で決済するので、管理し易いんですが、中身の殆どが食費なので、この食品に関する費用対効果は非常に気にしてしますねぇ。僕でこんなけ、数円でも安値でかってやるって気合入れてるくらいやから、家庭の食を一手に扱っているプロの主婦たちはもっとシビアで繊細な戦いを潜り抜けてるんでしょうね。まさに、スーパーとの仁義なき戦いですね。僕も負けてられへん。

 僕は、日々モニタリングし易いように1日平均単価を計算しています。以前は結構使ってたので、1500円以上にもなったんですけど、だんだんと落ち着いてきていますね。 
 
 今月は、1日平均が1000円を切るように頑張りたいと思います。(ちょっと厳しいかなぁ。)

【1日当たりの現金支出額】
1月 1,240円
2月 1,542円
3月 1,037円
4月 1,088円(4/10現在)
※家賃他、カード決済額含まず。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村

2011年4月12日火曜日

キャベツが200円超ってなんでやねん!

もう、かれこれ3ヶ月くらい前からか野菜類が結構高いですよね。(特に緑系が)
白菜とキャベツは塩を振って浅漬けしてるんですよね。保存がきくので一人暮らしの強い味方やったんですよ。ほんま、この高騰ぶりはきついですね。
それから震災の影響からか牛乳が頑張って160円台ですね。200円くらい普通に超えてしまうなんてアンビリーバボーですわ。今はキュウリ3本100円に感謝感謝ですわ。浅漬け要員のピンチヒッターですね。
朝のうどんと昼弁当のおにぎりはレギュラーメンバーとして、今後も平日に頑張ってもらいます。夕食ですね。工夫の余地があるのわ。
無い知恵しぼらんとあかんなぇ。まだまだ、絞りまっせ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村

2011年4月11日月曜日

史上最高の電気料金!

電気料金が10月末から引っ越して以来過去最高の数値を記録しました。
ウチは電気コンロなので自炊をすればするほど電気代が嵩む傾向ではあるが、
3月は明らかにエアコンともう一つ原因があります。
冬の乾燥を防ぐため朝にお湯を沸かしてエアコンプラス蒸気で部屋を暖めていたのでした。
これは意外と快適なので病みつきになってしまっていた。
3月は寒の戻りが多く、注意はしてたのだが、、、。
取りあえず、4月~6月は抑える事が出来るでしょう。問題は夏だなぁ。

【電気消費量と料金】
10月 31 kwh 576円
11月 173kwh 3,499円
12月 274kwh 5,867円
1月 246kwh 5,188円
2月 264kwh 5,600円
3月 318kwh 6,899円

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村

2011年4月10日日曜日

10個103円の卵に隠されたスーパーの陰謀!



家を出て右側に徒歩1分の場所にスーパーが一件あります。しかし、モヤシは50円、うどん・そばは1玉55円。玉ねぎ1玉200円、バナナひと房150円。高い。できればそんなところで買いたくもなければ足も踏み入れたく無い。

他方、家を出て左側徒歩7分くらいのところに100均LOWSONがあり、どれも魅力的な価格設定です。(基本100円なので)去年は卵8個入り105円(1個あたり13円13銭)で購入していたのですが、近頃入荷できない様です。それでも6個で105円(1個あたり17円50銭)さすが、ローソン!ザっ・企業努力!。

そんなある日、近くのぼったくりスーパーが時々10個98円(税込103円)のセールをしている事を知りました。1個あたり10円30銭は極めて魅力的です。問題はこの特価日がいつか分からないところです。入店してみて特価じゃなかった時、葛藤が、、。

店を出て反対側に歩いて8分そして帰りに7分かけるか、、、。ここで買って、徒歩1分でおしまいにするか、、、。

いやいやいやいやぁぁ。ありえへん!
通常価格10個230円超えてるし、1個あたり23円って、、、。笑止千万!絶対ありえへん!

「理想と売値は高く、カロリーと買値は安く」が信条。

ということで、、、。今日も、100均LOWSONへ向かうのであった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2011年4月8日金曜日

OH! My エンゲル!

みなさんのエンゲルはおいくつですか?

近畿圏の単身世帯の平均エンゲル係数は23.5%だとか。 我が家の数値を計算すると次のようになります。

エンゲル係数
1月 23.25%
2月  19.68%
3月  25.54%

うーん。一般的に数値が低いほど裕福だとされるこの係数。だいたい平均ということなのかなぁ。ちなみに、1月と3月は東京に遊びに行った時の支払いの分だけ、分母の額が上がっています。今後もモニタリングしていきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年4月7日木曜日

天津飯にラーメンがついて850円でお得?もはやバブル時代のことのように感じる。

まだ、今のマンションに落ち着く前の話。

牛丼屋で食べる暖かい飯が、300円もかからない事にどれだけ驚き、感動していた事か。
そんな、若き日の思い出がセピア色になって思い出される。

進化を遂げた今、酒代を抜きに一食200円もかかるなんてありえない。
朝食は、ひと玉19円のうどんに東丸のスープ(8袋で167円)に厚揚げまたは、卵をぶっかけて食べている。50円かからない。

今では天津飯はもちろん、焼きそば、お好み焼き、親子丼から、ペペロンチーノ、カルボナーラとレパートリーは増え続けている。

まだまだ、進化はつづく。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年4月6日水曜日

缶コーヒー?もはや、触る事さえあり得ない。

これまた、通学の為、弁当と一緒に飲むお茶を毎日買っていたのだが、コンビニで一本120円ほど。
 
暫くして、スーパーで事前に買って持参していた。これが一本90円ほど。

その内、2リットルボトルの水と500mlの水がほぼ同じ値段で売っている事に気づく。

いつしか、2リットルボトルの水を買いだめては、小さなボトルに詰め替えて持って行くようになっていた。一本あたり22.5円

そして、更なる進化を遂げ、2リットルの天然水は水道水へと変化していた、、、。

水代フリー、、、。


うーん、、、、マンダム。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年4月5日火曜日

弁当代160円は安いのか!?

昨年12月から通学している学校での弁当は当初駅前のコンビニでおにぎり2個程買っていた。
一つ120円くらいなので、240円した。

暫くして、違うコンビニで、おにぎり2個入りに唐揚げとウインナーが付いたセットで160円の弁当を見つけそれを買っていた。

進化を続ける節約生活は更に先に進み、おにぎりとおかずの材料を事前に調達し、自宅で製造している。計算すると製造コスト35円。

うーん。マンダム。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年4月4日月曜日

40歳近くのおっさん自転車で淀川を渡る!

現在わけあって、IT関連の学校に通っているのですが、自宅から学校のある北浜・淀屋橋付近まで、定期券代が3カ月物で25,970円かかっていた。ひと月当たり、8,657円となります。

切符を買うと往復460円なのですが、授業はひと月17日間なので、7,820円で済んでいたことになる。つまり、あろうことか、定期券を買ったがゆえに837円損をしていた。まず、学校と言っても学割が聞かない。更に、通勤定期券は20日通勤を想定しているらしい。そこにちょっとだけ、若干の割引きがあるのだという。

盲目的に定期券はお得だと思い込んでいた自分が恥ずかしい。

他方、厳しい寒さが和らぎ、春の兆しがうかがえる今日この頃。3月初旬に定期が切れた。
これを機会に、メタボった腹を改善する為にも自転車通学を実践している。
ジムに行って汗をかこうとすると月当たり8千円くらいはするだろうか。

この手法だとジム代約8千円プラス定期代約9千円の節約となる。

ああ、春うらら、この暖かい風が素晴らしい。ワンダフォー!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年4月3日日曜日

支出の大部分を占める家賃!

photo © Michele Valentinuz
for openphoto.net CC:Attribution-NoDerivs-NonCommercial


 皆さんも体験的に感じているとおり家賃というのは、月々の生活費に最も重くのしかかってくる費用の一つです。このブログで引用している総務省統計局のデータによると、住居費の平均値は18,274円となっています。これは、平均の家賃がこの金額と言う事ではもちろんありません。

そもそも、この統計の数字は単身世帯の全てを含めていますので、家を所有している年金暮らしの方や若年層であっても親と同居しながら単身世帯として届けている方も含まれています。統計上、単身世帯全体の内、37.4%の方が賃貸もしくは地代を支払っているとされています。大阪の市内では平均的な1ルームのマンションで5万から7、8万円程が平均かと思います。

そんな中、新大阪という多くのマンションがひしめき合う場所で賃貸探しをし、見事激安物件を見つけました。以下その詳細です。

【物件詳細】
立地:駅から徒歩3分
広さ:18.7㎡
家賃:31,300円
その他:築26年 鉄筋コンクリート 15階建て 全305戸
タイル張り ライオンズマンション

大阪の市内でこんな物件があるなんてまったくすごいデフレだったんですね、日本は。この物件との出会いによって大阪にいながらにして、月10万円生活を目指す事が出来ます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2011年4月2日土曜日

毎月どれくらい食べているんだろうか?

前回レビューした通り、総務省統計局の調べでは、近畿圏での単身世帯は平均して毎月34,964円を食費に使っているようです。大まかに3万5千円が平均ですので、1日あたり1,167円となりますね。ざっくりと1日1,200円を3食に分けて平均すると一食当たり400円。うーん。リアルな数字ですね。

では、私個人はどうかというところを検証したいと思います。

【食費】
1月 38,438円 (1,240円)※若干食費以外の支出も含む
2月 22,151円 (791円)※酒代も含む
3月 25,718円 (830円)※酒代も含む

データは今年に入ってから取り始めたので、昨年分は掲載できません。現在完全に自炊しているので平均以下の支出にとどまっていますが、生活が落ち着くまでは、松屋、すき屋、吉野家さんには随分とお世話になりました。デフレで牛丼が一杯250円で味噌汁付きの昨今でも、ずっと外食であったとしたならばこの数字にはなリ得なかったと思います。この中には酒代も入っているので実際の食費は更に廉価になっているはずです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2011年4月1日金曜日

これまで毎月いくら使ってきたのだろう??

第2回目です。今日は、これまでの自分の支出を振り返ってみたいと思います。昨年9月までわけあって海外で暮らしてましたが、帰国して日本での暮らしが始まりました。帰国直後は東京でなんやかんやと仕事を済ませ、大阪に帰省した後はマンスリーマンションで一月ほど暮らし、現在の賃貸マンションに巡り合いました。改めて、支出のデータをまとめてみると、引越というのは本当にお金のかかるものだなぁとつくづく実感しましたぁ。

【支出詳細(2010年9月~2011年3月)】
9月 20万円
10月 26万1,845円
11月 26万5,616円
12月 27万3,521円
1月 16万5,308円
2月 11万2,578円
3月 10万713円

データの数字は、メインバンクの支払額ベースに出しています。ですので、カードの支払いなど、使った月ではなく、口座から差し引かれが月に反映されるのでこの辺りの調整も含めて10万円を切るように頑張りたいと思います。

今後帰国直後は新生活に必要な家具などの費用も含めているので、20万円超の支出が続いてました。2月に入ってやっと落ち着きましたが、10万円台半ばの支出でしたね。実感としては、それでもかなり節約していたんですけど、目標どころか平均支出も上回っていますねぇ。後ほど詳細をご報告しますが、家賃もかなり抑えられたんですけど、、、。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村